調理師免許試験2022年版出題傾向の分析と対策 (公衆衛生学)

こんにちはmiyuです(^^)/

 

今回は、

調理師免許試験2022年度版公衆衛生学出題傾向の分析と対策をお伝えしていきますね。

 

公衆衛生学では、

「調理師法」などの

公衆衛生に関連する法

制度や衛星統計について、

環境衛生・感染症予防

健康対策などがよく出題されています。

 

頻出項目とポイント

 

「調理師法」について・・・

法の目的・調理師免許取得の方法や免許

の返納や再交付の手続きなど

調理師免許に関する規定など

 

衛星統計について・・・

人口統計の定義・死亡原因や死亡率の推移・

平均寿命・合計特殊出生率など

 

※老年人口と年少人口の割合、死因別死亡率(第3位まで)

平均寿命の近年のデータは必ず確認

環境衛生について・・・

環境汚染とその原因物質など

 

シックハウス症候群一般廃棄物・産業廃棄物の処理・

住環境(適温・適湿・採光など)を確認

 

感染症予防について・・・

感染経路と病原体など

 

※感染経路と感染症感染症と感染源など、

組み合わせが問われることが多い

 

その他・・・

健康増進法」の規定や健康日本21(第2次)目標・

生活習慣病の原因と予防方法・母子保健・学校保健・労働衛生など

★重要 

日本国憲法」第25条、

WHO憲章の健康の定義は頻出。

条文はを必ず覚える

 

保健所は、住民の健康の保持・増進のために、さまざまな業務を行っているため、その内容をしっかり理解する。

人口動態統計の種類とその内容を整理しておこう。

 

「調理師法」に関する問題は頻出

免許取得後の手続き、届け先、期限が混合しないように注意。

 

・水に関しては、「水道法」による水道水の基準、上下水道の普及率などを押さえておこう。

 

公害に関する問題は頻出

公害病とそれぞれの原因物質を組み合わせて覚えておこう。

 

・病原体の種類・どんな感染症の原因になるのかをしっかり理解する。

がん予防に関しては、頻出

がんを防ぐための新12カ条を覚えておこう。

 

食育基本法」に関しては、複数県で出題

されています。しっかり確認しておこう。

 

公衆衛生学の出題割合は、

15% です

 

頻出ポイントは、必ず学習してくださいね。

まだまだ、間に合う(^_-)-☆

一発合格目指して頑張りましょう。